300億円欲しい

メジャーリーグのデータ解析します

勝利確率で見る巨人戦 (vs. 日本ハム 6月6日)

元ネタ
http://blog.livedoor.jp/guusoku/archives/6361018.html

野球について, "勝利確率 (WPA)" という指標を紹介します.

勝利確率とは

選手のプレイを評価したいです.
ヒットの価値. ファインプレーの価値. どの程度勝利を近づけたのかを知りたいです.

既存の指標では物足りません.
たとえば, 逆転サヨナラ2ランホームランと, 10点ビハインドを8点差ビハインドにした2ランホームラン.
どちらも記録上は同じ2打点, 同じ1本です.
困ります.

勝利こそ全てです. 勝利に通じる結果にこそ意味があります.
勝利に貢献したプレイが評価されるべきだ...と考えられます.
勝利に対してどの程度貢献したかを比べるために, "勝利確率" を調べます.

勝利確率とは, その名の通り勝利確率です.
過去のデータから, 同じ試合状況から勝利に至ったチームの割合を調べます.
勝利確率の変化から, そのプレイの価値を考えます.

.........

......

...


よく分からないので, 実際の試合で調べてみました.
6月6日の巨人対日本ハムを例にして, 勝利確率の推移を観察します.
試合の各場面で, "巨人の" 勝利確率を見ていきます.

調査方法
"Win Probability Inquirer" を利用してポチポチ計算させるだけです.
クズでもできます.

リンク.
http://www.hardballtimes.com/thtstats/other/wpa_inquirer.php

Run Environmentは4.0にしました. 今年はゆるふわ統一球なので.


では試合開始.

6月6日 巨人対日本ハム

1回表

選手 打席結果 アウト 走者 スコア 勝利確率
陽岱鋼 サードゴロ 1 なし 0-0 52.1%
西川 三振 2 なし 0-0 53.6%
アブレイユ ホームラン 2 なし 1-0 42.6 %
中田 ショートゴロ 3 なし 1-0 43.5%

アブレイユのホームランの前後で, 勝利確率が11%下がっています.
日本ハムから見れば, 勝利確率が11%上がっています.

このホームランの価値を11ポイントとします.
勝利への貢献度の指標として, 機能しそうな気がします

1回裏

選手 打席結果 アウト 走者 スコア 勝利確率
中井 センター前ヒット 1 1塁 1-0 47.4%
亀井 センターフライ 2 1塁 1-0 43.8%
坂本 ショートフライ 2 1塁 1-0 40.9%
阿部 ファーストゴロ 3 1塁 1-0 38.6%

一気に勝利確率が下がりました.

2回表

選手 打席結果 アウト 走者 スコア 勝利確率
小谷野 ショートゴロ 1 なし 1-0 40.6%
大谷 ショートゴロ 2 なし 1-0 42.0%
大引 レフト前ヒット 2 なし 1-0 40.9%
鶴岡 レフトフライ 3 1塁 1-0 42.9%

書くことがない

2回裏

選手 打席結果 アウト 走者 スコア 勝利確率
ロペス ホームラン 0 なし 1-1 54.9%
ボウカー センターフライ 1 なし 1-1 52.6%
村田 サードライナー 2 なし 1-1 51.1%
長野 ショートフライ 3 なし 1-1 50.0%

ロペスのホームラン.
勝利確率は12%上昇しています.
よって12ポイントです.

同点になって勝利確率は50.0%です.

??
ホームチームのほうが有利にならないのですか?
よく分かりません.

3回表

選手 打席結果 アウト 走者 スコア 勝利確率
木佐貫 セカンドゴロ 1 なし 1-1 52.4%
陽岱鋼 セカンドフライ 2 なし 1-1 54.1%
西川 セカンド内野安打 2 1塁 1-1 52.8%
アブレイユ ライトフライ 3 1塁 1-1 55.2%

大して変わりませんね

3回裏

選手 打席結果 アウト 走者 スコア 勝利確率
ホールトン ショートゴロ 1 なし 1-1 52.8%
中井 セカンドゴロ 2 なし 1-1 51.1%
亀井 セカンドゴロ 3 なし 1-1 50.0%

大して変わりません

4回表

選手 打席結果 アウト 走者 スコア 勝利確率
中田 センターフライ 1 なし 1-1 50.0%
小谷野 ファーストゴロ 2 なし 1-1 52.6%
大谷 三振 3 なし 1-1 55.7%

大して変わり

4回裏

選手 打席結果 アウト 走者 スコア 勝利確率
坂本 三振 1 なし 1-1 53.1%
阿部 センターフライ 2 なし 1-1 51.3%
ロペス 三振 3 なし 1-1 50.0%

5回表

選手 打席結果 アウト 走者 スコア 勝利確率
大引 2塁打 0 2塁 1-1 41.4%
鶴岡 センターフライ 1 3塁 1-1 42.7%
木佐貫 ショートライナー 2 3塁 1-1 51.2%
陽岱鋼 フォアボール 2 1,3塁 1-1 49.7%
(陽岱鋼) 盗塁成功 2 2,3塁 1-1 48.5%
西川 ファーストゴロ 3 2,3塁 1-1 56.3%

木佐貫の打席. 1アウト3塁. 1点もやりたくない場面.
前進守備のショートを襲う強烈な打球を, 坂本がダイビングキャッチ.
ターニングポイントでした.
もしヒットになっていたら...
5回表1アウト1塁1点ビハインドからの勝利確率は25.0%.
危ない危ない.


勝利に対する貢献度という視点なら, 打撃と守備を同じ指標で比べられる...?


5回裏

選手 打席結果 アウト 走者 スコア 勝利確率
ボウカー セカンドゴロ 1 なし 1-1 53.4%
村田 サードゴロ 2 なし 1-1 51.4%
長野 2塁打 2 2塁 1-1 54.6%
小笠原 (代打) 三振 3 2塁 1-1 50.0%

うう

6回表

選手 打席結果 アウト 走者 スコア 勝利確率
アブレイユ ホームラン 0 なし 2-1 32.4%
中田 三振 2 なし 2-1 34.7%
小谷野 フォアボール 1 1塁 2-1 32.2%
大谷 レフトフライ 2 1塁 2-1 35.0%
大引 三振 3 1塁 2-1 43.9%

アブレイユのホームラン. +17.6ポイントです.

6回裏

選手 打席結果 アウト 走者 スコア 勝利確率
中井 セカンドゴロ 1 なし 2-1 33.5%
亀井 三振 2 なし 2-1 30.8%
坂本 三振 3 なし 2-1 29.0%

クソが

7回表

笠原は続投

選手 打席結果 アウト 走者 スコア 勝利確率
鶴岡 ライト前ヒット 0 1塁 2-1
木佐貫 バント失敗 1 1塁 2-1
陽岱鋼 三振 2 1塁 2-1
西川 三振 3 1塁 2-1

7回裏

選手 打席結果 アウト 走者 スコア 勝利確率
阿部 ライト前ヒット 0 1塁 2-1 41.7%
ロペス フォアボール 1 1塁 2-1 47.7%
矢野 (代打) バント失敗 1 1,2塁 2-1 38.5%
村田 センターフライ 2 1,2塁 2-1 31.0%
長野 三振 3 1,2塁 2-1 23.6%

矢野のバント失敗により, 勝利確率は-9.2%です.
仮にバントが成功していたら,
7回裏1アウト2,3塁での勝利確率は53.8%になっていました.
試合の状況を変えられたプレイだっただけに惜しいです.

8回表

選手 打席結果 アウト 走者 スコア 勝利確率
アブレイユ ライト前ヒット 0 1塁 2-1 20.5%
中田 ファウルフライ 1 2塁 2-1 23.4%
小谷野 三振 2 1塁 2-1 26.0%
大谷 セカンド内野安打 2 1,3塁 2-1 24.2%
大引 三振 3 1,3塁 2-1 28.1%

はい

8回裏

選手 打席結果 アウト 走者 スコア 勝利確率
石井 (代打) ショートエラー 0 1塁 2-1 38.0%
中井 送りバント 1 2塁 2-1 34.1%
亀井 ピッチャーゴロ 2 1塁 2-1 24.5%
坂本 敬遠 2 1,2塁 2-1 26.7%
(重盗成功) 2 2,3塁 2-1 31.7%
阿部 ホームラン 2 なし 2-4 93.8%
ロペス ショート内野安打 2 1塁 2-4 94.1%
矢野 ショート内野安打 2 1,2塁 2-4 94.5%
村田 ショートゴロ 3 1,2塁 2-4 93.5%

勝利確率の変動が激しいです.

気になるのは中井の送りバントの前後.
勝利確率が送りバントによって下がっています.

ランナー1塁でのバントは少し考察が必要な気がします.

9回表

守護神西村の登板

選手 打席結果 アウト 走者 スコア 勝利確率
稲葉 (代打) 二塁打 0 2塁 2-4 85.1%
ホフパワー(代打) ショートゴロ 1 2塁 2-4 91.3%
陽岱鋼 三振 2 2塁 2-4 96.6%
佐藤 (代打) ファウルフライ 3 2塁 2-4 100%

最後は100%です.

試合終了

巨人の逆転勝利でした.
勝利確率の底値は, 8回表の20.5%. 苦しい試合でしたね.

ヒーローは阿部.
8回裏のホームランによって, 勝利確率は31.7% $\to$ 93.8%になりました.
このホームランの価値は+62.1ポイント. 納得です.

勝利確率について

勝利確率という指標を紹介しました.
あるプレイが勝利にどの程度貢献しているを調べられる気がしています.
記録上は同じ結果でも, 試合局面によってポイントが異なる"勝利確率"は,
選手の勝負強さや作戦の有効性について考えるヒントになるのではないでしょうか.

まずはバントについて.
この試合では, 8回裏に送りバントがありました.
送りバントの前後で勝利確率が下がっています.
送りバント不要説でしょうか?

一方, 7回裏の矢野のバントは失敗しました.
成功していれば勝利確率は上昇していました.

送りバントが有効な場面, 有効でない場面がありそうです.
次回以降で考察を加えていきます.