300億円欲しい

メジャーリーグのデータ解析します

beamerでonslideコマンドを使いたい

序論

TeXでスライドを作れるbeamer.

某M社のPowerPointほど自由な操作はできません.

その分, 簡潔なスライドは作りやすいと思います.

beamer力を上げて表現力を高めましょう.

今回は, onslideコマンドについてです.

onslideコマンド

こういうスライドを簡単に作れます.

1枚目

f:id:gg_hatano:20131116100154p:plain

2枚目

f:id:gg_hatano:20131116100159p:plain

3枚目

f:id:gg_hatano:20131116100144p:plain

項目が次々と現れていくようなスライドが作れます.

\onslideコマンドを使っています.
frame内でonslide以降に書いた箇所が, N枚目からM枚目までのスライドで表示されるようになります.
\onslideを複数設定することで, 項目を消したり復活させたりすることができます.

ソースコードです.
frameとして指定した箇所は1つですが, スライドは3枚作れます.

\documentclass[10pt, dvipdfm]{beamer}
\usetheme{Frankfurt}
\usefonttheme{professionalfonts}
\renewcommand{\kanjifamilydefault}{\gtdefault}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{color}

% pdfの栞が文字化けするのを防ぐ
\usepackage{atbegshi}
\ifnum 42146=\euc"A4A2 \AtBeginShipoutFirst{\special{pdf:tounicode EUC-UCS2}}\else
\AtBeginShipoutFirst{\special{pdf:tounicode 90ms-RKSJ-UCS2}}\fi

\setbeamertemplate{navigation symbols}{}

\begin{document}

\begin{frame}
\Huge
  \frametitle{箇条書き}
  \begin{enumerate}
      \onslide<1-> 
        \item 1つめ
      \onslide<2->
        \item 2つめ
      \onslide<3>
        \item 3つめ
  \end{enumerate}
\end{frame}
\end{document}

今回は, 3枚のスライドが1つのframeから生成することができました.
enumerateやitemizeと組み合わせれば, 箇条書き要素を次々に表示させることができますね.



おまけ

minipageと組み合わせるとこんな感じです.

1枚目

f:id:gg_hatano:20131116093731p:plain

2枚目

f:id:gg_hatano:20131116093738p:plain

3枚目

f:id:gg_hatano:20131116093742p:plain


texのソースです.

\documentclass[10pt, dvipdfm]{beamer}
\usetheme{Frankfurt}
\usefonttheme{professionalfonts}
\renewcommand{\kanjifamilydefault}{\gtdefault}
\usepackage{amsmath}

% pdfの栞が文字化けするのを防ぐ
\usepackage{atbegshi}
\ifnum 42146=\euc"A4A2 \AtBeginShipoutFirst{\special{pdf:tounicode EUC-UCS2}}\else
\AtBeginShipoutFirst{\special{pdf:tounicode 90ms-RKSJ-UCS2}}\fi

\setbeamertemplate{navigation symbols}{}

% \onlide< N - M > と書きます. 
% N番目からM番目までのスライドで表示されるようになります.
% それ以外のところでは表示されません. 

\begin{document}
\begin{frame}{onslideテスト}

   具体例: 
~

 \begin{minipage}{0.30\hsize}

  \onslide<1-> % 1枚目からずっと表示

  \centering
  \begin{block}{1}
    $A_{1} =  
    \left(\begin{array}{ccc}
        1 & 1 & 1\\
        1 & 1 & 1\\
        1 & 1 & 1
          \end{array}\right)$
   \end{block}
 \end{minipage}
 ~
 \begin{minipage}{0.30\hsize}

   \onslide<2-> % 2枚目からずっと

   \centering
   \begin{exampleblock}{$2$}
      $A_{2} =  
      \left(\begin{array}{ccc}
      2 & 2 & 2\\
      2 & 2 & 2\\
      2 & 2 & 2
      \end{array}\right)$
   \end{exampleblock}
 \end{minipage}
 ~
 \begin{minipage}{0.30\hsize}

   \onslide<3-> % 3枚目からずっと

   \centering
   \begin{alertblock}{3}
      $A_{3} =  
      \left(\begin{array}{ccc}
      3 & 3 & 3\\
      3 & 3 & 3\\
      3 & 3 & 3
      \end{array}\right)$
   \end{alertblock}
 \end{minipage}
 \onslide
\end{frame}

\end{document}

以上です.